愛知学院大学 茶華道部

お問い合わせ LINK BBS

トップページ 部活動紹介 入部案内 部員紹介 アルバム ブログ

平成28年 師走茶会(第61回学生茶会)

12月4日に、東山荘にて第61回学生茶会≪ 師走茶会 ≫を開催いたしました。

まだまだ紅葉がとても綺麗な時期で、お客様にも遅めの 紅葉狩り をお楽しみ頂けたのではないかと思います。


毎年、学生茶会では点心をご用意しておりますが、今年は 茶巾寿司 をお出ししました。

この茶会では、10数年ほど前まで、点心は茶巾寿司が定番だったので、今年は10数年ぶりの定番の復活です。
今年の茶巾寿司は、覚王山の月見寿司さんに作って頂きました。
普通の茶巾寿司よりも、見た目からして華やかで手が込んでいて、中身も美味しい具が盛り沢山で、お客様からも大変好評でした。


お茶席は、当日が大学の母体である曹洞宗で 摂心(成道会の前に集中的に坐禅をする時期) にあたるということで、 禅宗の初祖・達磨大師の画を掛けて、その前に供茶しました。


お菓子は、伊勢芋の香り豊かな、馬毛通しの繊細な繊細な きんとん です。
銘は「瑞雪」です。


高麗卓に染付の水指、主茶碗は御本、替茶碗に黒織部「冬枯」写し、などのお道具を使ってのお点前でした。
掛物が達磨大師図なので、お濃茶のような、格の高い道具の取り合わせとなりました。



最後に、61代部長の小田裕美から、お礼とご挨拶を申し上げ、 引き続き、新たな62代部長の加納光基から、着任のご挨拶を申し上げました



過去の行事(観月茶会)


【 平成28年 師走茶会(第61回学生茶会)会記 】

時:平成28年12月4日 摂心
於:名古屋市東山荘

《 寄付 》

掛物   吉田紹清筆 一行 非地獄遠仏又目前

《 本席 》 

掛物  達磨大師図 伝雪舟筆
 前ニ  供茶 曜変天目   道彦作
香合  絵志野 亀甲形
 釜  真形
 縁  高台寺蒔絵
 棚  高麗卓      表完作
水指  染付 松竹梅文
茶器  了々斎好溢梅蒔絵中次
茶碗  御本
 替   冬枯写   八十二作
茶杓  利休作ゆがみ写し   関斎作
 建水  唐銅 糸目口
 蓋置  黒楽 六角 瓢文 銘・無病  才叟作
御茶  後昔   松柏園詰
菓子   銘・瑞雪   両口屋是清製 
菓子器 朱塗網目蒔絵食篭

《 点心席 》

掛物  藤枝雅之筆 和歌色紙 寒菊
花入  備前 耳付    長十郎作
 花  白文字 野菊
点心  茶巾寿司   月見寿司調製

【 平成28年師走茶会の動画 】

 

過去の行事(観月茶会)

 

----Copyright (C) 愛知学院大学茶華道部. All Rights Reserved.----

inserted by FC2 system