愛知学院大学 茶華道部

お問い合わせ LINK BBS

トップページ 部活動紹介 入部案内 部員紹介 アルバム ブログ

平成29年 新和室披露茶会

平成29年4月に、日進キャンパス6号館に新たな和室が完成しましたので、6月16日にその新和室の披露茶会をおこないました。
この春に入部した新入生が主体となって、この1~2ヵ月で覚えた点前や運びを披露しました。

当日は、床の間には桑嶺蘆洲老師が「大吉祥」と書かれたお目出たい一行書を掛けました。
桑嶺蘆洲は大須の大光院のご老師で、この大光院のなかに愛知学院の前身である曹洞宗専門学支校(曹洞宗第三中学林)が設けられましたので、愛知学院大学とはとりわけ関係の深いご老師です。


お菓子は7種類ご用意して、杉の葉をしいた木地盆に盛りつけ、お好きなものを選んで頂きました。
ちょうどお茶会当日、6月16日は「嘉祥の祝い」の日にあたっていまして、
江戸城など武家方では、白木地板に杉の葉を敷いて7種の菓子をもりつけて諸士に一つづつ配ったそうで、
それに倣った「嘉祥の七種盛り」のお菓子です。

ちなみにお菓子は、
・紫陽花(きんとん)
・河骨(きんとん)
・緑蔭(糸巻き状のきんとん)
・水牡丹(葛饅頭)
・桔梗(練り切り)
・朝顔(ういろう)
・石清水(道明寺餅)
以上の7種でした。



ご正客様用の主茶碗は、涼し気な白磁のお茶碗です。
中国・宋時代の定窯の白磁を写したお茶碗で、見込みには魚の模様が彫られています。
中国では魚は縁起が良いので意匠としても好まれ、今日のお目出たいお席にもピッタリなのであります。

茶杓は朱漆塗りで銘「末広」、水指は膳所焼の雲鶴文と、お目出たい尽くしのお道具です。



少し早いですが、全員、浴衣にておもてなししました。
まだまだ拙い点前や運びでしたが、他大学の茶道部様や、本学の教職員・学生の皆様など、大勢のお客様にご来席頂きました。




過去の行事(平成29年・初釜)


【 平成29年 新和室披露茶会 会記 】

時:平成28年6月16日
於:愛知学院大学日進キャンパス・6号館和室

《 寄付 》

掛物  姉小路公遂筆 和歌短冊

《 本席 》 

掛物  桑嶺蘆洲老師筆 一行 大吉祥
花入  宗全籠
 花   半夏生・鉄線・河原撫子・刈茅・桔梗
香合  鍔形玉取竜蒔絵   春斎作
風炉釜 朝鮮真形切合  浄清作
風炉先 黒縁大高網代腰
 棚  惺斎好摺漆丸卓 紹村在判箱
水指  安南写 雲鶴文 膳所焼
茶器  笹露蒔絵大棗  華正作
茶碗  白磁  司郎作
茶杓  誡堂老師作 裏朱 銘「末広」
 建水  南鐐 松葉絵
 蓋置  切子 赤
菓子  嘉祥七種盛  大黒屋製
菓子器 木地四方盆ニ杉ノ葉敷キテ


過去の行事(平成29年初釜)

 

----Copyright (C) 愛知学院大学茶華道部. All Rights Reserved.----

inserted by FC2 system