愛知学院大学 茶華道部

お問い合わせ LINK BBS

トップページ 部活動紹介 入部案内 部員紹介 アルバム ブログ

平成29年 初釜

平成29年は新春市民茶会が年始早々のお茶会としてありましたが、濃茶席もある正式な初茶会として初釜も催しました。

【 濃茶席 】 美術館2階の広間「望浪閣」にて。 新年にふさわしく、華やかで格調高い席となりました。
本年も、女子の着物は御殿風にお引きずりにし、尾州徳川家の御殿作法に倣っておこないました。




大奥で姫君がお茶を点てているかのような、本当に典雅で派手やかなお席になりました。

お菓子は両口屋是清製。「重ね梅」という銘でした。
幾つもの梅の形の、薯蕷練切のお菓子でした。


たっぷりと練られた濃茶を一同で飲みまわし、気持ちも新たになりました。。



釜といい茶入といい、いずれも大変貴重なお道具ですので、一つ一つ丁寧に拝見します。




【 薄茶席 】
薄茶席は、庭園内の小間の茶室「青山」でした。
侘びた小間のお茶室に、寂びた渋いお道具が取り合わされて、心静かな落ち着いたお席になりました。
(床の間などは、年始の新春茶会の小間席を見れなかった部員のために、新春茶会と出来る限り同一のお道具にしました。)


お菓子は、紅餡の種合わせと、鶯の押物でした。


華やかな濃茶席とはまた違った趣きの、侘びたお席となりました。




過去の行事(新春茶会)


【 平成29年初釜の会記 】

時:平成29年2月5日
於:桑山美術館

《 濃茶席 》 

掛物  江雪宗立筆 一行 一剣敵万人
花入  古銅
 花   紅梅 加茂本阿弥
香合  染付 菱型
 釜   松波地紋 初代寒雉作
 縁   高台寺蒔絵 即中斎在判
台子  唐草牡丹蒔絵
皆具  萌黄金襴手 香斎作
茶入  瀬戸 小川手
 袋   萌黄地間道類裂
茶碗  堅手
 副   古萩
茶杓  辻宗範作
御茶  千代昔  松柏園詰
菓子  銘・重ね梅 両口屋是清製
菓子器 縁高

《 薄茶席 》

掛物  徳川光友筆 和歌色紙
花入  古瀬戸釉 手付  芳右衛門作
花    水仙
香合  布袋形  陶陽作
 釜   尻張 浄雪作
水指  伊賀写  即全作
茶器  真塗中次
茶碗  灰釉 筒 仁清作
茶杓  牙
 建水  唐銅 エフゴ形
 蓋置  竹 織部好
菓子器  輪花盆   象彦製

 

過去の行事(新春茶会)

 

----Copyright (C) 愛知学院大学茶華道部. All Rights Reserved.----

inserted by FC2 system